2024/05/18

海霧や森の夏鳥など

 2024/5/18 晴れ 最低気温:10.2℃ 最高気温:22.1℃


今日は風が少し強かったですが、気温が上がって暖かい一日となりました。


現在町内の子野日公園で開催中の「あっけし桜・牡蠣まつり」にも

多くのお客様が訪れていました。

多くの桜は散ってしまっていますが、遅咲きのものは見ごろなようでした。

桜・牡蠣まつりは明日までです。


今週は観察館から見える山の斜面の木や、

湿原内の草が一斉に葉を出してきたようで、

先週と比べて緑の面積が増えてきました。

2024/05/11

今週見られた鳥(2024.5.6〜5.11)


5/9にオオハクチョウ1羽が観察館上流に浮かんでいました。

5/10には観察館正面で休んでいる姿が観察できました。

観察館2階から


左翼に少し違和感を感じたので、

おそらくですが翼を怪我して満足に飛ぶことができず、

北へ渡りをすることができなかったのでしょう。

毎年このような居残りハクチョウが見られます。

2024/05/09

桜が満開です

 2024/5/9 曇り 最低気温:0.3℃ 最高気温:11.1℃


昨日・今日と冬の終わりに戻ったかのような気温となり、

特に今朝は冷え込みました。


そんな寒い中でも新たに夏鳥がやってきており、

5/6には町内でセンダイムシクイが、

昨日5/8にアマツバメ、今日5/9にツツドリのさえずり

が観察館周辺で確認できました。

2024/04/25

ミズバショウが開花していました

 2024/4/25 雨 最低気温:9.5℃ 最高気温:11.4℃


今日は一日中雨で、午後からは風が少し強くなりました。


先々週、先週と夏鳥飛来の話題をしていましたが、

まだ冬鳥のカモも観察館から見ることができます。

ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、ホオジロガモ、

ミコアイサ、ウミアイサはよく見られ、

例年だと5月初旬までは厚岸にいるようです。

2024/04/19

鳥も植物も見られる種類が増えています(+ オジロワシ&タンチョウも繁殖中)

 2024/4/19 曇りのち雨 最低気温:5.4℃ 最高気温:8.6℃


今日は午前中からから雨が降ったりやんだりする天気で、

肌寒い一日になりました。


今週の厚岸町内は濃い海霧がかかることが多かったです。

海霧は朝方が一番濃く、午後には少しはれることが多いですが、

風の向きや強さによって毎日状況は違います。

2024/04/13

チュウヒやオオジシギなど夏鳥が続々

 2024/4/13 曇りのち晴れ 最低気温:6.9℃ 最高気温:16.9℃


今朝は厚岸市街地に霧がかかっており、

観察館周辺も低い雲がかかっていたので

雨が降り出しそうな雰囲気でしたが、

10時頃から天気が回復し、気温が上がってきました。

外で作業中は上着を着ていると暑いくらいでした。

2024/04/07

カエルと春の芽吹き

 2024/4/7 曇り時々雨 最低気温:4.9℃ 最高気温:11.5℃


昨日は風が少し強かったですが、

日差しがあり暖かな陽気を感じました。

うってかわって今日は朝から雲が広がる天気で、

午後には一時雨もふり、肌寒い日になりました。

2024/04/02

冬鳥と夏鳥が両方見られます

 2024/4/2 晴れまたは曇り時々みぞれ 最低気温:-1.5℃ 最高気温:7.8℃


今日は朝方は晴れていたのですが、

10時頃からみぞれが降ったり止んだりする不安定な天気になりました。


午前中に観察館の2階から観察したところ、

観察館周辺の湿原でアオサギが餌を探しており、

全部で10羽ほどいました。

先月中旬に今シーズン初めて確認したアオサギですが、

かなり数が増えてきたように感じます。

2024/03/28

フクジュソウが見ごろです

 2024/3/28 晴れ 最低気温:-5.7℃ 最高気温:7.2℃


朝晩はまだまだ冷えますが、日中は暖かくなる日が増えてきました。

町中の雪はほとんど溶けましたが、

山は日の当たらない谷沿いはまだ雪が残っているようです。


観察館の脇を流れる大別川は先週末まで凍っていましたが、

数日前に氷が溶け、川面に流氷のように氷が浮いています。

2024/03/16

別寒辺牛川に張った氷がなくなり始めました

 2024/3/16 晴れ 最低気温:-2.1℃ 最高気温:5.2℃

3/12まで河口の一部のみが開いていた別寒辺牛川ですが、

3/13に観察館に来ると河口から2kmほど(カメラ小屋がある斜面のところくらい)まで

一気に氷がなくなって、川面が見えるようになっていました。

2024/03/10

観察館周辺の動物の痕跡

 2024/3/10 晴れ 最低気温:−6.4℃ 最高気温:2.2℃


3月に入って最高気温が0℃を超える日が増えてきました。

今日は夕方ころにタンチョウの声が聞こえ、

観察館の2階から遠くに飛んでいる姿が確認できました。

湿原にタンチョウが帰って来て、もうすぐ春なんだなという感じがします。

2024/03/03

調査で多くのワシを確認できました(水鳥観察館情報 2024/3/3)

 2024/3/3 晴れ 最低気温:-5.2℃ 最高気温:0.6℃


今日はワシ類の生息数調査の日でした。

湖岸線と厚岸湖内にいるワシ類の数を厚岸市街地から観察してカウントしました。


湖上の氷の上や、浅瀬の上に止まっているワシが多く見られ、

また湖南地区の山の斜面にも多くのワシが止まっているのが観察できました。

2024/02/28

観察館前でワシが多数観察できました(水鳥観察館情報 2024/2/28)

 2024/2/28 晴れ一時小雪 最低気温:-6.1℃ 最高気温:-3.1℃


今日はとても風が強い一日となりました。

一昨日夜から昨日の未明にかけては風と雪が強く、嵐のようになっていました。

また昨日は湖の氷が荒れた波によって割れて、流れていく様子が見られました。

そのため別寒辺牛川河口の氷が張った面積も少し縮小しました。

2024/02/22

巣でオジロワシのつがいが見られています(水鳥観察館情報 2024/2/21)

 2024/2/21 晴れ 最低気温:-4.9℃ 最高気温:1.2℃


2/19, 20と暖かい日が続いていたので、

別寒辺牛川の本流に張っている氷が薄くなっているような気がします。

ところどころ下を流れる水が透けて見えるような場所もあり、

氷の色が変わっている部分が見られています。

21日の夜からまた数日間冷え込む予報になっているのですが、

本流に氷が張った状態はいつまで続くでしょうか。

2024/02/17

水鳥観察館情報(2024/2/17)

 2024/2/17 晴れのち曇り 最低気温:-10.5℃ 最高気温:1.2℃


一昨日は夜から雪が降り始め、昨日の朝までに15cmほどつもりました。

また昨日の日中も少し雪が舞いましたが、昨日・今日と日中は気温が高かったため、

道路上に積もった雪はほとんど溶けてしまいました。

2024/02/14

オジロワシの交尾が見られました(水鳥観察館情報 2024/2/14)

2024/2/14 晴れのちくもり 最低気温:0.7℃ 最高気温:8.9℃

今日は気温が高い一日となり、北海道内は4月上旬並みの気温だったようです。

観察館の2階から景色を見るともやがかかっているようになっていました。


お昼過ぎごろに氷と水面の境界付近にカモメ類がたくさん集まっていました。

2024/02/09

市街地でもハクチョウが見られます(水鳥観察館情報 2024/2/8)

2024/2/8 晴れ時々曇り 最低気温:-10.4℃ 最高気温:1.9℃


昨日(2/8)は穏やかな日で、お昼ごろは風もなく

日差しが暖かく感じる(北海道比)一日でした。

2024/01/21

ワシ類の生息数調査をしました

 2024/1/21 晴のち曇 最低気温:-15.2℃ 最高気温:-3.0℃


こんにちは。

年始から時間があいて久しぶりの投稿になってしまいました。

厚岸は年始から雪がほとんど降っておらず、あまり雪が積もっていません。

別寒辺牛川本流から厚岸湖の方まで氷が張っていますが、

本流や河口の一部が凍っていないこともあります。


今日は河口も本流の真ん中の方も凍っていましたが、

どうやら例年に比べてまだ薄いようです。

午後になると薄い氷は溶けてしまうようで、

オオハクチョウ、カワアイサ、ミコアイサ、ホオジロガモが

休息や採餌を行っているのが観察できます。

2024/01/04

水鳥観察館情報(2024/1/4)

2024/1/4 曇のち晴 最低気温:-3.1℃ 最高気温:0.6℃


あけましておめでとうございます。

今年は今日が初の開館日でした。