2024年10月20日日曜日

町営牧場のフットパスで観察会を行いました

2024/10/20 晴れ 最低気温:2.4℃ 最高気温:12.5℃

久しぶりの投稿となってしまいました。

9月頭から季節は進み、雪虫も飛び始めて

厚岸はもう冬が始まろうとしています。


10/10には厚岸湖にオオハクチョウがやってきました。



昨日の時点で、野外観察カメラから見える範囲で

オオハクチョウは 396羽が確認できています。


冬のカモも続々やってきており、ミコアイサ、キンクロハジロ、

ホオジロガモ、ホシハジロ、ウミアイサが見られています。



今日は町営牧場のイベントで、牧場内のフットパスを

散策してきました。

本来は昨日の予定だったのですが、大雨と強風で

今日に順延になりました。


今日は朝からとても気温が低く、時折強い風も吹いたので

とても寒く感じましたが、歩いているうちはそれほどでもありませんでした。


普段入ることのできない牧草地を歩き、鳥を探しました。






残念ながら鳥はあまり多くなく、空を舞うトビや、

藪の中を動くアオジやクロジなどがちらほら見られたほか、

最後にはタンチョウの親子が旋回して、

空高く上がっていく様子が見られました。


ただ牧草地内の景色はとてもきれいで、カエデやミズナラの

黄葉と牧草の緑、青空がとても映えていました。



奥には雌阿寒岳・雄阿寒岳も見えます


牧草地内を流れる川ではアメマスが遡上する姿を観察しました。




0 件のコメント:

コメントを投稿