今日の14時頃、野外観察カメラから
河口付近の湿原でオオワシが何かを
捕まえているのを発見しました。
オオワシの成鳥がオオハクチョウを捕まえたようですが、
オオハクチョウはまだ生きていました。
このままこのオオワシがハクチョウを仕留めるかと思いましたが、
別の若いオオワシがハクチョウを奪い、
首を押さえつけてとどめを刺したようでした。
若いオオワシはハクチョウの首の部分から
食べ始め、胴体の解体を始めた際に
オオワシの成鳥にハクチョウを奪われてしまいました。
その後オオワシの成鳥が1羽増えて
2羽のオオワシ成鳥でハクチョウを食べ始めました。
近くにいた若いオオワシとオジロワシは、
オオワシ成鳥がハクチョウを解体した際に周りに散らばった肉片や、
少ししか肉が残っていない首の部分をつつくだけで、
成鳥が食べている胴体は奪えないようです。
上空に他のワシが飛んでいて
ハクチョウを狙うシーンも有りましたが、
ハクチョウを食べているワシが上空を警戒していました。
(9分13秒ごろ)
その後日没後まで複数のワシやカラスたちが来て、
ハクチョウを奪い合っていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿