厚岸水鳥観察館ブログ
~道東の厚岸町から自然情報や水鳥観察館の活動の様子をお届けします~
(移動先: ...)
ホーム
▼
2024年4月25日木曜日
ミズバショウが開花していました
›
2024/4/25 雨 最低気温:9.5℃ 最高気温:11.4℃ 今日は一日中雨で、午後からは風が少し強くなりました。 先々週、先週と夏鳥飛来の話題をしていましたが、 まだ冬鳥のカモも観察館から見ることができます。 ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、ホオジロガモ、 ミコアイサ、ウ...
2024年4月19日金曜日
鳥も植物も見られる種類が増えています(+ オジロワシ&タンチョウも繁殖中)
›
2024/4/19 曇りのち雨 最低気温:5.4℃ 最高気温:8.6℃ 今日は午前中からから雨が降ったりやんだりする天気で、 肌寒い一日になりました。 今週の厚岸町内は濃い海霧がかかることが多かったです。 海霧は朝方が一番濃く、午後には少しはれることが多いですが、 風の向きや強...
2024年4月13日土曜日
チュウヒやオオジシギなど夏鳥が続々
›
2024/4/13 曇りのち晴れ 最低気温:6.9℃ 最高気温:16.9℃ 今朝は厚岸市街地に霧がかかっており、 観察館周辺も低い雲がかかっていたので 雨が降り出しそうな雰囲気でしたが、 10時頃から天気が回復し、気温が上がってきました。 外で作業中は上着を着ていると暑いくらい...
2024年4月7日日曜日
カエルと春の芽吹き
›
2024/4/7 曇り時々雨 最低気温:4.9℃ 最高気温:11.5℃ 昨日は風が少し強かったですが、 日差しがあり暖かな陽気を感じました。 うってかわって今日は朝から雲が広がる天気で、 午後には一時雨もふり、肌寒い日になりました。
2024年4月2日火曜日
冬鳥と夏鳥が両方見られます
›
2024/4/2 晴れまたは曇り時々みぞれ 最低気温:-1.5℃ 最高気温:7.8℃ 今日は朝方は晴れていたのですが、 10時頃からみぞれが降ったり止んだりする不安定な天気になりました。 午前中に観察館の2階から観察したところ、 観察館周辺の湿原でアオサギが餌を探しており、 全...
2024年3月28日木曜日
フクジュソウが見ごろです
›
2024/3/28 晴れ 最低気温:-5.7℃ 最高気温:7.2℃ 朝晩はまだまだ冷えますが、日中は暖かくなる日が増えてきました。 町中の雪はほとんど溶けましたが、 山は日の当たらない谷沿いはまだ雪が残っているようです。 観察館の脇を流れる大別川は先週末まで凍っていましたが、 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示