厚岸水鳥観察館ブログ
~道東の厚岸町から自然情報や水鳥観察館の活動の様子をお届けします~
(移動先: ...)
ホーム
▼
ラベル
オオワシ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
オオワシ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年3月16日日曜日
タンチョウが帰ってきました(オオワシもまだいます)
›
2025/3/16 曇り 最低気温:-6.4℃ 最高気温:3.3℃ 今日は朝を除きどんよりとした天気で、 肌寒く感じる一日でした。 今週は日中の気温が上がったおかげで雪解けがだいぶ進み、 観察館周りの芝生も見えるようになってきました。
2025年2月6日木曜日
猛禽類がたくさん
›
2025/2/6 晴れ 最高気温:3.6℃ 最低気温:-2.2℃ 2/4は午前中吹雪になり、前日までほとんど雪がなかったのに 一気につもりました。 午前中は吹雪で遠くの視界がありませんでしたが、14時頃に雪がやみ、カメラで河口が見えるようになりました。 河口末端を閉ざしていた氷は...
2024年12月27日金曜日
ワシの捕食シーンを観察しました
›
今日の14時頃、野外観察カメラから 河口付近の湿原でオオワシが何かを 捕まえているのを発見しました。 オオワシの成鳥がオオハクチョウを捕まえたようですが、 オオハクチョウはまだ生きていました。
2024年12月21日土曜日
ワシ、オオハクチョウ、カモ類がよく見られています
›
2024/12/21 曇りのち雪 最低気温:-13.1℃ 最高気温:-2.8℃ 今週は最高気温が氷点下の真冬日の日が多くなりました。 道内では雪の量が平年より多い場所もあるようですが、 厚岸は晴れの日が多く、雪が積もっても数cmほどです。
2024年11月29日金曜日
ワシ類の動きが活発です
›
2024/11/29 雨のち晴れ 最低気温:-1.5℃ 最高気温:9.0℃ 今朝は風が強く雨が降っていましたが、 10時頃には天気が回復してきました。 ただ1日中風は強かったです。 今週は気温が高く最高気温が10℃を超えた日もあります。 雨が降った日も全く雪にはならなかったので...
2024年11月21日木曜日
お供山のオオワシ
›
2024/11/21 雨のち晴れ 最低気温:-1.3℃ 最高気温:11.0℃ 今朝は天気予報になかった強い雨が降りましたが、 日中は太陽が出て少し暖かい日になりました。
2024年11月14日木曜日
オオワシが確認できました
›
2024/11/14 晴れ 最低気温:-4.3℃ 最高気温:8.9℃ 今朝は気温が氷点下になり、冬を感じさせる寒さでした。 車の窓ガラスも凍っていました。 観察館前の湿原の中の水路にも今季初めて 薄く氷が張っているのが見られました。
2024年4月2日火曜日
冬鳥と夏鳥が両方見られます
›
2024/4/2 晴れまたは曇り時々みぞれ 最低気温:-1.5℃ 最高気温:7.8℃ 今日は朝方は晴れていたのですが、 10時頃からみぞれが降ったり止んだりする不安定な天気になりました。 午前中に観察館の2階から観察したところ、 観察館周辺の湿原でアオサギが餌を探しており、 全...
2024年3月3日日曜日
調査で多くのワシを確認できました(水鳥観察館情報 2024/3/3)
›
2024/3/3 晴れ 最低気温:-5.2℃ 最高気温:0.6℃ 今日はワシ類の生息数調査の日でした。 湖岸線と厚岸湖内にいるワシ類の数を厚岸市街地から観察してカウントしました。 湖上の氷の上や、浅瀬の上に止まっているワシが多く見られ、 また湖南地区の山の斜面にも多くのワシが止...
1 件のコメント:
2024年2月28日水曜日
観察館前でワシが多数観察できました(水鳥観察館情報 2024/2/28)
›
2024/2/28 晴れ一時小雪 最低気温:-6.1℃ 最高気温:-3.1℃ 今日はとても風が強い一日となりました。 一昨日夜から昨日の未明にかけては風と雪が強く、嵐のようになっていました。 また昨日は湖の氷が荒れた波によって割れて、流れていく様子が見られました。 そのため別寒...
2024年2月22日木曜日
巣でオジロワシのつがいが見られています(水鳥観察館情報 2024/2/21)
›
2024/2/21 晴れ 最低気温:-4.9℃ 最高気温:1.2℃ 2/19, 20と暖かい日が続いていたので、 別寒辺牛川の本流に張っている氷が薄くなっているような気がします。 ところどころ下を流れる水が透けて見えるような場所もあり、 氷の色が変わっている部分が見られています...
2024年1月21日日曜日
ワシ類の生息数調査をしました
›
2024/1/21 晴のち曇 最低気温:-15.2℃ 最高気温:-3.0℃ こんにちは。 年始から時間があいて久しぶりの投稿になってしまいました。 厚岸は年始から雪がほとんど降っておらず、あまり雪が積もっていません。 別寒辺牛川本流から厚岸湖の方まで氷が張っていますが、 本流や...
2024年1月4日木曜日
水鳥観察館情報(2024/1/4)
›
2024/1/4 曇のち晴 最低気温:-3.1℃ 最高気温:0.6℃ あけましておめでとうございます。 今年は今日が初の開館日でした。
2023年12月24日日曜日
ワシ類が増えてきました(水鳥観察館情報 2023/12/24)
›
2023/12/24 晴れ 最低気温:-11.2℃、最高気温:-1.7℃ こんにちは。 今日は風も強くなく、快晴の一日でした。 ただ、このところ冷え込む日が続いており、 別寒辺牛川本流や、河口から厚岸湖に張る氷の面積が増えてきました。
2023年12月16日土曜日
観察館からオオワシが見られました(水鳥観察館情報 2023年12月16日)
›
こんにちは。 今日は朝から雪が降っており、日中みぞれに変わる時間帯もありましたが、 一日中降り続いていました。 お昼ごろになると霧が濃くなってきて視界がとても悪くなっていました。 14時ころの別寒辺牛川河口の様子 もっと霧が濃い時間帯もありました 湿原の中は大部分が凍っており、最...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示